2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧
AWS というと、EC2やLambdaといったサービスを思い浮かべる方が多いかもしれません。 何かwebサービスを提供したいと考えている方には上記のサービスは強力です。 今回は、そうした主力サービスではないけれど是非とも使って欲しいcode commit について紹介…
2021/09/27のアップデートにおいて、グリンガムの鞭が新たに登場しました。 今回はその性能と評価について記載したいと思います。 性能と評価 グリンガムの鞭ですが、特徴は以下の4つです。 特に、特徴1の恩恵が高く、会心率を上げられます。 これにより特徴…
スマートウォークが更新されました。 今回はいつもと違い、内容が盛り沢山でした。 ドラクエVのウェディングイベント、新武器「グリンガムの鞭」が追加そして強敵のほこら「ようがんげんじん」の追加でした。 グリンガムの鞭は映像見た感じ、属性がたくさん…
機動戦士ガンダムSEEDのイベントが北京国際映画祭で実施されています。 イベントの内容はSEEDの過去作(スペシャルエディションI~III)の放映のようですが、 日本における情報展開が少なすぎる気がします。 むしろ、dアニメストアにおけるSEED/SEED DESTINY…
最近新聞を読む人が少ないとさえも言われなくなるくらい新聞を紙で読んでる人は少なくなっています。 一方でコロナ禍を巡ってあれやこれやと日々情報収集に性を出していた人は多いのではないでしょうか。 私もその一人で、色んな情報を主に「ネット」から収…
グレイトドラゴンがメガモンスターとして登場しました。 今回はグレイトドラゴンの攻略方法について紹介します。 グレイトドラゴンの特徴 グレイトドラゴンはドラゴン属性のメガモンスターです。 ブラックドラゴンとフォルムが似ていますが、行動パターンも…
前回記事で触れたガンダムの新作TVシリーズですが、本当に製作が決まりました。 機動戦士ガンダム-水星の魔女-が、2022年に放送開始だそうです。 現状はシリーズ名程度しか公開されていません。 今までになかった絵本のタイトルのようなタイトルです。 宇宙…
オチェアーノの剣が2周年復刻武器ガチャに登場したので、その性能と評価について記載したいと思います。 xinformation.hatenadiary.com 性能と評価 オチェアーノの剣はヒャド属性単体物理攻撃で倍率が410%とかなり高火力です。 現状ヒャド属性の高火力武器と…
2周年復刻ガチャにおいて、聖風のつえが復刻されました。 今年の春に登場したので、かなり短いスパンでの登場となります。 そんな聖風のつえの2021年9月における評価を性能を交えて記載したいとおもいます。 xinformation.hatenadiary.com 性能と評価 最大の…
待ちに待ったドラゴンクエストウォークの2周年記念イベントが始まり、ドラゴンのつえが2周年記念武器として登場しました。 今回は、その性能について見ていきたいと思います。 xinformation.hatenadiary.com 性能と評価 ドラゴンのつえの特徴は4つあります。…
最近家にいることが多くなったので、youtube見る人増えましたよね。 私は最近知識系のチャンネルにハマっているので、今回はそのチャンネルをまとめてみたいと思います。 岡田斗司夫チャンネル 主としてエンタメ系の考察を配信しているチャンネルです。 1本…
スマートウォークが更新されました。 といっても今回の内容は、2周年生放送の内容をまとめつつ少しプレイ画面を足したような内容でした。 ドラゴンのつえの汎用性は確かに高く、前評判も高いですが、メガモンスターや強敵に対して有効かは微妙な気がするので…
スマートウォークなかなか新情報が多かったですね。 個人的には、序盤より終盤の方が内容が濃かったです。 関ジャニをSNSの起爆剤にして、視聴者が一番多くなる中盤を狙って内容を集めたのかなと邪推しました。 予想したとおり、武器ガチャはかなり豪華でし…
最近、町中でドラクエウォークをやってる人が少ないな〜と寂しくなったので、 ドラクエウォークを始めて欲しいというだけの記事を書きます。 自分がドラクエウォークを始めたのは丁度この時期で、我ながら良いタイミングで始めたな〜と思うので、 その辺りに…
コロナ禍によって、すっかりマスクが日常生活に定着してきました。 コロナ前というと、多くの人にとってマスクは一時的につけるもので、長時間つけるものではなかったはず。 今回は、そんな需要が急騰したマスクに関連する製品を調べてみました。 除菌と抗菌…
ビットコインの価格ですが、8月一杯は価格が安定していましたね。 大体、500万円台をずっとキープしていました。 定期的に続けているfbprophetの予測の状況を記載したいと思います。 価格の予測 予測値ですが、相変わらず下降を示していて、我が道を行く予…
ラズベリーパイで何とかprime music が聴きたくて、暗中模索しています。 Fire fox を入れてみたり、ubuntu を入れてみたりしましたが、「使われているブラウザのバージョンが古いとエラーメッセージが出てしまい」どれも駄目でした。 今回は、第3弾としてCh…
閃光のハサウェイの2部目のサブタイトルが「サン オブ ブライト」(仮題)に決定しました。 一応、(仮)とはなっていますが、よほどのことが無い限り変更されることはないでしょう。 gundam-hathaway.net 1部の感想(一部ネタバレあり) 1部は基本的に、登…