日々ブログ

当サイトは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています

プログラミングのお話-python

【プログラミングのお話】GMO FXで為替価格を取得する(python)

最近知ったのですが、GMOがFXの価格取得APIを公開していたので早速使ってみました。 OWANDA JAPANがAPIでは先行 余談になりますが、今まではOWANDA 証券というアメリカのFX会社がAPIを公開してたんですが、月間で10万円くらい取引していないと使えなかったり…

【プログラミング】anaconda の有償回避方法と代替案

久しぶりの投稿です。 連続投稿を辞めてからの体たらくっぷりは自分でも驚きます。 とはいえ何もしていなかったわけでもないのですが。 そのあたりは時期を改めていつか記事にできればな~と。 今回は、anaconda が有償化されてから久しいので、自分の理解を…

【プログラミング】手早くデータを可視化・共有できるstreamlitの使い方

pythonでデータの可視化というとplotlyやらjupyter notebookを思い浮かべる方が多いかもしれませんが、 streamlitを使ってみるととてもいい感じでした。 こんな感じのデータ可視化webアプリケーションが数十行で作成できます。 データのフィルタリングや再描…

新卒でAWSを使ってwebアプリ開発することになったときにやったこと(後編)

前回、AWSを使ってなんとかwebアプリケーションを作り始めたところまで記載しました。 割とめでたくまとまったのですが、 今回はなかなかまとまらずかなり苦労しました。 結果日にちが空いてしまったわけですが。 今回の教訓は一言で言えば、馬は馬方といっ…

Django4.0がリリースされたよ

12月7日にDjangoの4.0がリリースされましたね。 自分も久々に公式サイトを訪れて知りました。 というわけで、自分の学習メモも兼ねてこちらに内容をまとめて置きたいと思います。 Djangoとは Djangoはpythonで書くことができるwebアプリケーションフレームワ…

【プログラミング】pythonの乱数作成モジュールの違いまとめ

予約投稿時間ミスった! プログラミングにおいて何かと「乱数」を作成することがありませんか。 モンテカルロシミュレーションのための乱数だったり、パスワードを乱数文字列に変換したり、ゲームを作ったりと乱数はたくさんの場面で使われています。 python…

【プログラミング】jupyter notebook でhtml出力する方法

最近プログラミングに関する記事を書いていなかったので、たまには真面目に技術系の記事を書きたいと思います。 jupyter notebook を使用していると、noteの内容を人に配布したいといった場合があります。 mark downと上手に組み合わせれば、グラフ付きの文…

【プログラミング】Anacondaの代わりに使い始めたjupyterlab desktop appがイイ感じだった

Anacondaのライセンス変更と、jupyterlabの使い方について