日々ブログ

当サイトは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています

chuwi のノートパソコン-Gemibook Pro-を買った(Windows11入門機におすすめ)

ささやかにおすすめしてきたchuwi製品でしたが、ようやく自分も購入に踏み切りました。
もともと使っていたノートパソコンが使えなくなったり、持ち運んで使いたいという用途があったので、買い換えました。
デスクトップパソコンもあるので、不要では?と思いつつやっぱりノートパソコンのいいところもあるので、満足な買い物です。

windows11のパソコンが欲しかった

自分が使っているデスクトップパソコンがwindows11に対応予定が無く、 古いパソコンを使っているんだなと痛感させられました。
windows11に対応しているか診断してくれるツールでもダメでしたし、 CPUの型番を見ても対応していなさそうでしたから、諦めるしか無いんでしょうね。

xinformation.hatenadiary.com

xinformation.hatenadiary.com

chuwi gemibookpro

というわけで、個人的に推しているメーカーであるCHUWIのGEMIBOOKPROを購入しました。
CHUWIなので、コスパがウリの製品ですね。
5万円台でメモリを8GB積んでいて、core i5積んでいて、6万円代なんて安すぎる。
中華製なので、カスタマイズサポートがおざなりだったり、スペック表に関係のないところの部品はケチられているでんしょうがね。
それでも、性能に関するところに関しては、カタログ通りなので、文句なしです。

今はamazonでは売り切れ

昨今、半導体供給が不安定ということもあって、amazonでは売り切れてましたね。
あるいは、何かしらのキャンペーンが打たれて急に人気になったかですが。
早めに手に入れて良かった~と今は安堵していたり。
この記事書いてるのは9月ですが、購入したのは3月というのは秘密です。
例のごとく、ブログ書こうかな~と思い続けて半年経ち、ネタの鮮度も落ちてしまいました。

https://www.amazon.co.jp/CHUWI-%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3GemiBook-Pro-GemiLake-IPS%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4/dp/B08SM6M73R/ref=sr_1_1_sspa?crid=2UJ3YHC0NZAJ9&keywords=gemibook+pro&qid=1664698460&qu=eyJxc2MiOiIzLjQ3IiwicXNhIjoiMi40NSIsInFzcCI6IjEuNzIifQ%3D%3D&s=computers&sprefix=gemobook%2Ccomputers%2C201&sr=1-1-spons&psc=1&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUEzNFY4UUpIUks5R0ROJmVuY3J5cHRlZElkPUEwMTA0NjUzMU4yT1hPSlRGT0NUMSZlbmNyeXB0ZWRBZElkPUExWTgyODhZMVpEWEwzJndpZGdldE5hbWU9c3BfYXRmJmFjdGlvbj1jbGlja1JlZGlyZWN0JmRvTm90TG9nQ2xpY2s9dHJ1ZQ==


使い心地

話を戻して使い心地としては、最高です。
ノートパソコンなので、Webブラウジングや動画視聴といった軽い処理にしか使わないのですが、ストレス無く使用できています。
処理性能に関しては文句無しだと思います。

キーボードはかなり特殊

気になるのは、キーボードの配置くらいですかね。
日本語配列のキーボードではないんですよね。
なので、日本語入力とローマ字入力の切り替えが結構面倒だったりします。
デフォルト設定だと、shift+capslockで切り替えです。 これが曲者で、shiftを押しミスしていると、capslockがかかって大文字入力になったりと地味に不便です。 あと個人的には、テンキーは要らなかった。
キーボードを定位置から動かすとそれだけで打鍵速度が落ちるので、テンキーとか使わないんですよね。
エクセルのデータ入力とかをしたい場合は必要になるんでしょうがね~。
テンキーを削るだけで、サイズを小さくできたんだろうかとか考える。

HDMI×1、USB×3、TypeC×1、LANとSDカード

入出力は、HDMI×1、USB×3、TypeC×1、LANとSDカードです。 本体の左側にHDMIがあって、右側にLANの差込口があるのですが、 自分の使用場所は、右側にディスプレイ、左側にルーターがあるので、完全に逆なります。 なので、フル活用するとケーブルがクロスになる。 しょうがないので、自分は有線LANは使用せず無線LANを主として使うようにしています。

右側はこんな感じ。LANケーブルは右側ですね~。
ついでに、厚さは5cmくらいです。

こちらは左側~。
TypeCをノートパソコンにつないで何をするというのか。
こういうところで、時代に取り残されつつあるんじゃないかという感覚を覚えるこの頃。

持ち運びは微妙

商品コンセプト通り、持ち運びにはあまり適していないと思います。
まず、重たいし・大きいし。この時点で持ち運び用として購入するのはおすすめしません。
省スペースで使いたいとか、家庭内の部屋間でたまに移動させるくらいの使い方が良いように思います。
というより、中華製は部品の寿命を考えているのかどうかわからないので、持ち運び中の衝撃が原因で、壊れちゃうんじゃないかとヒヤヒヤして持ち運ぶ気になれない。
このあたりは、各人の使いかたにもよると思うので、あくまで参考になれば嬉しいです。

月間1000アクセスに到達しました これまたありがとうございました

2022年9月20日めでたく、初めての月間1000アクセスに到達しました。
これもみなさんのおかげです。
いつも取るに足らない記事を読んでくださりありがとうございます。。。
このくだりは累計10000記事にやったところなのでほどほどにしておいて、 せっかくなので何か記事を残して置きたいなと思ったので、頑張ってネタを捻り出します。

xinformation.hatenadiary.com

9月は30歳上半期の総決算

偶然なんですが、この1ヶ月はマイレコードを更新するイベントが目白押しでした。
5年ぶりの体重70kg台に、累計10000アクセスと数字で表せる記録に大満足です。
上半期から色々と取り組んでいたのが報われつつあるのかな~と少し安堵しているところです。
今着手している仕事がロングランの仕事であまり達成感を感じにくいという状況でもあったので、 こうした達成感を得られるのはブログとか一人で継続できる趣味の特権ではと思いに耽ったりしています。

月間1000アクセスはどうやら節目らしい

調べてみると、月間1000アクセスはひとつの節目というか目標となるようですね。
「ブログ 月間1000pv」とかで調べると、たんまり出てきました。
一つの目標ではあるものの、あんまり稼げませんよ~というお話やら、 月間1000pvを達成する方法とかこれまたずらりと並んでいます。
ブログを始めた人の登竜門的なタイミングなんでしょうな~。 google アドセンスでの収益額とかも載っていますね~。
google アドセンスで収益とかもらうならそれ以外の広告が無くなるようにはてなブログのProに移行するのもありかな~と思いつつ、どちらの方が読者にとって便利なのかわからない現状は特に申請もしていないです。
お金を得るならこちらもしっかりとコストをかけないと読者に申し訳ないですからね~。

ちなみに自分の場合は

ちなみに自分は、一定数の記事を作成したあとは大概放置していただけで、1000pvに到達しました。
今月がたまたま良かっただけかもしれませんが、とくにコツなどは無く、必要な情報が書かれた記事を作成して首を長くして待っていれば、月間1000には行くのかな~と。
一応twitterもしていますが、twitterからの集客なんて微々たるもので、ほとんどが検索エンジンからのアクセスですからね。検索エンジンに登録してもらうためには、時間がかかるのは仕方ないですし。

これからもコツコツ長く続けられるといいな

これからもコツコツ長く続けられると良いですね~。
本業があるので、あまり多くの時間を費やすのは良くないんでしょうけど、自分にとっても息抜きになるようなコンテンツを作成できればいいかな~と。
そういった意味で、youtubeとか利用して動画コンテンツとかと絡めた記事とか作ってみたい。
今だと、プログラミング系の動画とかになるんだろうか。
ブログで得た収益を使って機材を購入して、youtubeに展開していく!みたいなサイクルが作れると面白そうだな~とか考えています。
それなりに大変だろうけど、両立しながら頑張っている人はたくさんいるので、自分も見倣って行きたい。
以上、とりとめのない記事でしたが、これからもよろしくお願いいたします。

5年ぶりに70kg台になりました

台風ですね~。
みなさん安全に過ごせたでしょうか。
テレビやらSNSを見ていると、結構な人が外に出ていたのでそのパッションたるや見倣うべきとも思いつつ、安全が大事なのと逆境に弱いので 自分は家に引きこもっていました。
JRは、計画運休がしばらくつづきそうですね。
線路の点検が必要だとか。夜中に作業するのも危ないですい致し方ないですね~。

体重が70kg台になりました

2週間くらい、80kg~81kgを往復していましたが、 ようやく70kg台になりました。
5年ぶりの快挙だったりします。
12日に頭打ちになって、そのあと79.6kgと2kg近く減量してます。

便秘が改善した

この日何があったかというと便秘が改善しました。
ダイエットを始めて食生活が整って来たんだけど、 その変化が原因でずっと便秘が続いてたんですよね。
それだけでは無いと信じたいんだけど、大きな身体の変化と考えるとこれなんだよね~。
さすがに、こんなに重いのかとも思いたくない。

調べてみるとごく自然なこと

このままだと汚いだけの記事になりそうだし、 さすがに減りすぎやろと思って調べてみました。
どうやら、ダイエットすると便秘になりやすいし、 便秘になると2kgくらい簡単に増加するそうです。
ダイエットすると、食生活が変わって食物繊維が不足するし、消化のための睡眠時間が不足しがちになることが原因だとか。
まさに自分のことですね。
食べる量は減らしたし、運動時間が増えた分睡眠時間を削ってしまっていたんですよね。

www.kenei-pharm.com

https://www.topryde.jp/post/%E4%BE%BF%E7%A7%98%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%A8%E4%BD%95%E3%82%AD%E3%83%AD%E5%A2%97%E3%81%88%E3%82%8B%EF%BC%9F%EF%BC%9F

連休はめちゃくちゃ寝た

というわけで、連休はめちゃくちゃ寝ました。
月曜日に至っては、10時間を超えて寝てました。
きっと疲れが溜まっていたんだろうな。
疲れていると思考力も鈍るし、体調も悪くなるので睡眠時間の大切さを再度実感しました。

余談

まったく関係ないけど、「代」と「台」の使い分けがわからなくなってきた。年齢だと20「代」、体重は80kg「台」。
で調べてみたら、下記の記事にて優しく解説してくれてました。
年齢とか期間について言い表すときは「代」でそれ以外が「台」と考えて良いようです。

extraordinary.cloud

累計10000アクセスありがとうございました

ようやく、とうとう、まさかの10000アクセスに達成しました。
まずは、ありがとうございました。
何事も続けてみるもんですね。 まあ、続けられたかどうかというと100点ではないけど、赤点ギリギリには続けられたと言ってしまっていいかなと思っています。 地道に毎月数記事投稿を頑張ったり、やたら張り切って毎日投稿したり、かと思いきや1ヶ月も何も投稿しなかったりと、安定感0なんですがね。
ブログセンスありまくりだったり、人脈広すぎマンであれば10000アクセスとか別に驚く数字では無いのかもとネガティブ思考を発揮しつつ、個人的には一つの記念になると思って本記事を書いてみました。

10000アクセス時のブログの状況

そんなわけで、いつかきっと思い出くらいにはなるだろうと信じて、累計10000アクセス到達時の情報をまとめてみました。
気づけばブログ開設から500日近く経過しているんですね。
長かった。
取りとめのない記事ばかり書いてる気がしますが、これからもきっと変わらずこんな感じで進むと思います。

開設日 2021年5月15日
経過日数 486日
投稿数 266記事
系統 雑記ブログ
ジャンル 日常、プログラミング、投資、健康
今後やりたいこと 動画投稿とか絡めたい

最近のブーム

最近は健康ブームですね。 記事にもしてますが、ずっと走ってます。
意味がわからなくなるくらい走って、ちょっと疲れたら歩いています。
ダイエットだったら食事制限とかもいいのでは?とか言われそうですが、 食べること取り上げられたら生きる元気がなくなるので、食べるために走ってます。
なのでしばらくは、健康ネタの記事が増えそうな予感。
最近は、昼ごはんはサラダばっかり食べてます。
1日分の野菜!みたいなネーミングの食品ですね~。
1日分の野菜って結構多くて、さすがに毎日だと飽きてくるというのが正直なところです。
書き出すと案外長くなってきたので、また別の記事にて書こうかな~。
過去一番とりとめのない記事になってきた。

これから挑戦してみたいこと

今更ながら動画投稿とか始めて見るのも面白そうですよね~。
youtubeの覇権争いも落ち着きを見せ始めていると思うので、ひっそりと運営していくのができそうです。
流行に乗るとペースを乱されることが多いので自分は、ちょっとほとぼりが冷めてからブームに乗る気質なので、そろそろいいんじゃないかと。
有名になるとか、副業とかそういうのではなく、単にあとから振り返って自分の思い出になると面白そう。

【プログラミング】boto3を使ってDynamoDBの一覧を取得してAWSアカウント間で複製する方法

仕事でboto3を使用して、DynamoDBの一覧を取得する機会があったので、個人的なメモ。

boto3とは

boto3は、python経由でAWSのリソースを操作するためのライブラリです。
アクセスキーを発行して、それを実行時に埋め込んでやることで、セキュリティがガチガチのAWSにもアクセスできるというわけです。
逆に言うと、このアクセスキーが漏洩してしまうと多大な被害を受けることになるので気をつけたいところです。
githubのパブリックリポジトリにあげてしまった日には、30分程度で被害に会うそうな。
ネット社会は恐ろしい。

とりあえず、インストールは下記のコマンドで完了します。

pip install boto3

テーブル一覧を取得する関数

使い方は簡単で、tables.all()を実行すると自分のAWSが所有しているDynamoDBの一覧を取得することが可能です。 テーブル名をそのままコマンドライン上に表示したい場合は下記で実行可能です。

import boto3
target_dynamodb = boto3.resource('dynamodb',
aws_access_key_id='**********'
aws_secret_access_kley='***********',
region_name='ap-northeast-1')

for target_table in target_dynamodb.tables.all():
print(target_table.name)

AWS アカウント間で複製する方法

上の内容をもとに、テーブルの名前だけで無くて、スキーマや料金体系も取得できるので複製したい場合は、下のような形になります。
ファイル全体を書いてみました。
初期化関数にアクセス情報を入れるのが個人的な書き方だったりします。

import boto3

class dynamodvOperate:
    def __init__(self,):
        # 移行元のテーブルの情報
        self.root_dynamodb = boto3.resource('dynamodb',
            aws_access_key_id = '************',
            aws_secret_access_key = '***************',
            region_name = 'ap-northeast-1'
        )
        # 移行先のテーブルの情報
        self.target_dynamodb = boto3.resource('dynamodb',
            aws_access_key_id = '************',
            aws_secret_access_key = '***************',
            region_name = 'ap-northeast-1'
        )
        return

    def copy(self,):
        # tableの数だけループ
        for table in self.root_dynamodb.tables.all():
            # テーブルの値を取得してテーブルを作成
            self.target_dynamodb.create_table(
                TableName=table.name,
                KeySchema=table.key_schema,
                AttributeDefinitions=table.attribute_definitions,
                BillingMode='PAY_PER_REQUEST'
            )


if __name__ == '__main__':
    DO = dynamodvOperate()
    dynamodvOperate.copy()

最近ユナイトが楽しい

最近、ゲームをする時間が減ってきていたんですが、 やっぱりゲームをすると気分転換になりますよね。
アウトドアの趣味と違って準備もとくに要らないので、手軽に気分転換できるのは非常にありがたい。
とくに、仕事帰りとか疲れててそこから趣味に時間を割く!みたいな気力が出ないことも多いんですよね。
そういったときでも、ユナイトはできてしまうから不思議。

一試合10分なので時間管理しやすい

ユナイトは一試合が10分と決められているのでやりやすいんですよね。
寝る前のスキマ時間とか、お昼休憩とかでもできますし。
他のソシャゲと違って、決まった時間を費やすことができます。
個人的にはロード時間も長いので、その間に熱が冷めて今日はここまでにしよう!といって次の日に備えることが多いです。

イベントはたくさんだけど試合のルールは基本変わらない

自分はソシャゲをリタイアする時って、大きくルールとか仕様が変わるときが多いんですよね。
よく言う、「運営についていけなくなった」というやつですね。
白猫然り、デレステ然り何となくついていけなくなってやめてしまうんですよね。
ある日突然インフレが始まったとか、イベントをクリアするのに疲れ切ってしまうとかそういうことがある。
ユナイトは、一定のインフレはあるにしても調整は入りますし、イベントはクリアしなくても楽しめますからね~。
好きなキャラを使い続けて達人クラスになったら半年くらいはゲームバランスに左右されなくて済む印象です。
まあ環境キャラに勝つのは至難の業なわけですが。
イベントを追いかけても、無視しても大差無いのが個人的に好きなところだったり。

大敗するか大勝するか

まあ、チーム戦なので仕方ないんですけど、大敗するか大勝するかという極端な結果になることが多いです。
チームの中に一人強い人がいたり、チームの連携が素晴らしかったりと、自分の実力とは別の要素によって左右されます。自分のチームがめちゃくちゃ強くて、相手のチームがそこまでといったことが結構あります。
なので、試合の結果が両極端になりやすいんですよね。
これは、良い面も悪い面もあるんですが、勝つときはめちゃくちゃ勝つのが気持ちいいです。
まあ、結果相方ガチャとか言われてしまう側面もあるんですが、そういった運要素も楽しめるなら長く続くゲームだと思います。
10キル以上決めた試合とかは気持ちいいですよ~。

走り始めて1ヶ月半くらいの成果

7月の中旬くらいから走り始めたのですが、 なんとか定期的に運動を続けられています。 というより、暑い季節のうちにできるだけ落として置きたいな~という思惑が強かったり。 そんな思惑もあって、続けられたんでしょうな~。

1ヶ月半で4kg

増量と減量を繰り返しつつも、 しっかりと減量できてていい感じ。
まあ目標はさらに12kgなので、このペースで仮に進んでも、年明けくらいになりそう。
ダイエットに近道は無いとわかりつつもどうにかならないかな~と考える毎日です。

数値で管理できるのが楽しい

これは個人的な趣味でもあるんですけど、身体の状況を数値化できるのって何か嬉しいんですよね。
最近のスマートウォッチとかスマホってすごくて、体重だったり歩数だったり距離だったり、こうしたものを半自動的に記録してくれます。
記録する方法が手動しか無かったら、絶対に記録しないような細かなやつですね。
こうしたものを体重計に乗るだけだったり、歩くだけで取れるのがエンジニア心をくすぐって好き。

1ヶ月で23万歩

8月の合計は230,264歩でした。
一日の平均にすると8,528歩でした。
距離に換算すると、190.2 kmだそうで。
一日8500歩って 大したことないようにおもいますが、190.2kmも歩いたって考えるとめちゃくちゃすごいと我ながら関心しました。
東京から直線距離で190 kmって考えると、静岡越して愛知県が見えてくるだそうで。
歩いたり走ったりするだけじゃなくて、それが実際にどれくらいの距離なのかを見るのって面白い。


<東京から190km の円>