日々ブログ

当サイトは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています

自分のPCがwindows11にアップグレードできないことが判明した

勢いよくCHUWIの製品のコスパが良いことを書いていましたが、 まさか自分の手元にあるpcが時代遅れだったことが判明しました。 昨日、ブログ記事を書いたあと、そういえばwindows11のアップグレード方法ってどうやるんだろう?ってなんとなく調べた結果がこれですよ😂。 正直なところしばらくはwindows 10でもいいやとふてくされてましたが、 それはそれでコスパ良いとか言ってPC紹介してるくせにどうなんだと思いもあるので、新しいマシンを模索中です。

f:id:xinformation:20220210003032p:plain

windows11にアップグレードするための確認方法

windows 11にアップグレードできるかを確認するためのツールが提供されています。 ダウンロードして、インストールすればすぐに使えますよ!。 面倒な会員登録とかも必要ありませんでした。 実行も5秒程度で完了するので気軽にかけちゃっていいと思います。

www.microsoft.com

アップグレードできない場合の表示

自分のPCにツールをかけた結果がこちらですね。 「Windows 11システム要件を満たしていません」と高らかに表示されてますね。 勘弁してほしいです。😅 自分の場合はCPUが要件を満たしていないようですね。 ただ、このCPUで動かないOSってどうなんだろうかというのが正直なところ。 確かに古いCPUではあるのですがちょっとしたプログラミング程度なら困ることはないですし、 GPUも積んでるので性能が足りているわけでは無さそうです。 性能云々ではなく、windows側が動作確認できていないだけでは?っと勘ぐってしまいます。

f:id:xinformation:20220209235728p:plain

windows11に必要な要件

基本的にはCPUが条件を満たしていれば、アップグレードできるようです。

www.microsoft.com

サイトを確認すると、「1 ギガヘルツ (GHz) 以上で 2 コア以上の64 ビット互換プロセッサまたは System on a Chip (SoC)」を満たすCPUと書いており、 自分のやつi7-6700だしイケてるやろと思って、英語版の方を確認すると、

support.microsoft.com

「1 Ghz or faster with 2 or more cores and appearing on our list of approved CPUs. 」 との記載が!
ようは日本語版の記載は誤りというか不正確で、「1 ギガヘルツ (GHz) 以上で 2 コア以上の64 ビット互換プロセッサまたは System on a Chip (SoC)」 かつ、「windowsが推奨するCPU」というのが条件のようですね。
windowsの気分次第で、自分のCPUが気に食わなかったら一生アップグレードはできないっていうことなんやろうか。
ちなみに、CPUのリストは下記から確認できますよ。
詳しくは観てないけど、ここ数年のCPUは大抵アップグレードできそうです。
性能というよりは、新しいかどうかですね。
docs.microsoft.com

CHUWIのRZBOXは対応済み

昨日紹介したRZBOXのCPUであるRyzen 4900 Hは対応しているようです。
あの値段でwindows 11のマシンが手に入るのは流石ですね。
もし、対応していなかったらあの記事消すか修正しないととか焦ってました。
f:id:xinformation:20220210001758p:plain

xinformation.hatenadiary.com

windows 11にアップグレードできない場合

自分と同じような境遇の方がいるかもと思い、自分なりに対応策を考えてみました。

PCを買い換える

単純な方法として、PCを買い換えるというわけですね。
一番確実な方法ですが、お金がかかるので自分の選択肢としては最終手段ですね。
RZBOXとか紹介しときながら、一日後の記事に新しいpcは買うな!とか情緒不安定なのではと我ながら思う。

CPUが対応するまで待つ

個人的にはこれが無難と思います。
重ねての記述となりますが、新しいCPUから対応しているようですし、 待っていれば使用しているCPUも対応してくれる可能性が高いです。
新しいCPUは出荷数も少なく、性能も高いので、新しいCPUからOSを順次展開する方針は至極合理的なわけです。
おとなしく、windows Update通知が来るのを待ちましょう。
f:id:xinformation:20220210003230p:plain

諦めてwindows10もあり

正直なところ、windows10を使い続けるのもありだと思います。
windows!って感じの操作感だったので個人的には非常に使いやすいOSでしたし
OSがアップグレードしても、使いやすくなるとは限りませんからね。
windows 8 はそうした意味ですごく不評でしたし。
個人の感想になりますが、仕事でwindows11の端末は扱っていますが、正直UIが慣れません。
何かMacっぽくて違和感がすごい。
これならMac使うとか思いながら仕事していました。
一番イヤなのがタスクバーの位置の自由度が下がっていることですね。
「下」か「左」しか選べなくなっていました。