日々ブログ

当サイトは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています

証券会社が1%還元をこぞってスタートしたのでSBI証券への移行準備を始めた

予約投稿時間間違えました。
証券会社がクレジットカードによる1%のポイント還元をこぞってスタートしましたね。
SBI証券が2月に、auカブコムが3月から還元をスタートしています。 かつて、楽天証券がこの手法で利用者を獲得したわけですが、楽天証券がポイント制度を0.4%に悪化させると発表した途端、このありさまですよ。
ある意味企業間競争という意味では正しいわけですが、楽天証券をひいきにしていた自分としては少し寂しい気持ちもあったりします。

f:id:xinformation:20220303004813p:plain

証券会社の選び方

証券会社ってめちゃくちゃ数が多いので、自分もどれにすれば良いのか悩んいましたが、 自分はサービス面よりは単純にリターンの高さを重視しています。
投資は割合で考えるのが大事で、1000円を投資して100円稼ぐのと、100円を使って100円を稼ぐのでは長期投資をしたときの効果が全然異なりますから。
前者は、1100円→1201円と増えるのに対し、後者は、100円→200円→400円→800円→1600円と増えていくわけなので、投資した金額に対して何%のリターンがあったかが重要になるんですよね。 そんなリターンを上げるためにも1%のリターンはめちゃくちゃ大きかったわけです。
次に重要な要素として手数料があるのですが、こちらは証券会社に加えて金融商品によって異なるので証券会社選びという意味ではあまり重視しませんでした。

f:id:xinformation:20220303004844p:plain

楽天証券は良かった

リターン重視という意味で、楽天証券はすごく良かったのですが、 クレジットカードの還元率が1%から0.4%に下がりました。
投資でお金を増やしたい人にとっては、別の証券会社の方がおすすめです。
楽天証券は証券会社としてのサービスは非常に良かったので、サービス面を重視される方にはまだまだおすすめですよ~。

xinformation.hatenadiary.com

1%還元の証券会社

これからどんどん増えている可能性はありますが、 今の所、auカブコム証券とSBI証券が1%還元を開始しています。

au カブコム証券

一つ目はauカブコム証券ですね。 カブコムと言いつつ株式以外の外貨なども取り扱っていますよ~。
au回線を契約していれば還元率は5%にまで跳ね上がるので、 ぜひとも利用したい証券会社ですね。
残念ながら自分は楽天モバイル愛用者なので、こちらの証券会社は選びませんでした。

f:id:xinformation:20220303005024p:plain

SBI証券を開設した

こちらは三井住友系列のクレジットカードであれば1%ポイント還元されます。
改悪前の楽天証券と同じです!
というわけで、早速開設手続きをしました。
f:id:xinformation:20220303005046p:plain

NISAは複数の証券会社に同時開設できない

NISAは複数の証券会社に開設することはできません。
自分は楽天証券でNISAを開設しているので、楽天証券から移行するかどうか迷ったのはこのためですね。
ただ、長期運用の投資であれば、5年という期限が付いているNISAは役に立たないので、 楽天証券は5年以内の投資用、SBI証券は長期投資用という二刀流で行きたいと思います。

開設は3日ほど

先週末に口座開設の申し込みをしたのですが、火曜日には開設完了の連絡が来ていましたよ~。
さすがはネット証券ですね。
開設手続きもネットだけで済んだので非常に楽です。

証券会社を複数持つのがデフォルトになりそう

最近の投資ブームも相まって、各種証券会社ごとに特色がどんどん増えてきて、証券会社選びがどんどん難しくなってきそうですね。
そうなると、株式はこの証券会社、投資信託はあの証券会社で運用とかそうした使い分けが求められてきそうです。
今の普通預金と同じような状況ですね。
口座は作ったけど、一度も使ったこと無いとかそういうこうざも出てきそう。
楽天証券一択の時代に戻ってきてほしい
f:id:xinformation:20220303005518p:plain