日々ブログ

当サイトは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています

累計10000アクセスありがとうございました

ようやく、とうとう、まさかの10000アクセスに達成しました。
まずは、ありがとうございました。
何事も続けてみるもんですね。 まあ、続けられたかどうかというと100点ではないけど、赤点ギリギリには続けられたと言ってしまっていいかなと思っています。 地道に毎月数記事投稿を頑張ったり、やたら張り切って毎日投稿したり、かと思いきや1ヶ月も何も投稿しなかったりと、安定感0なんですがね。
ブログセンスありまくりだったり、人脈広すぎマンであれば10000アクセスとか別に驚く数字では無いのかもとネガティブ思考を発揮しつつ、個人的には一つの記念になると思って本記事を書いてみました。

10000アクセス時のブログの状況

そんなわけで、いつかきっと思い出くらいにはなるだろうと信じて、累計10000アクセス到達時の情報をまとめてみました。
気づけばブログ開設から500日近く経過しているんですね。
長かった。
取りとめのない記事ばかり書いてる気がしますが、これからもきっと変わらずこんな感じで進むと思います。

開設日 2021年5月15日
経過日数 486日
投稿数 266記事
系統 雑記ブログ
ジャンル 日常、プログラミング、投資、健康
今後やりたいこと 動画投稿とか絡めたい

最近のブーム

最近は健康ブームですね。 記事にもしてますが、ずっと走ってます。
意味がわからなくなるくらい走って、ちょっと疲れたら歩いています。
ダイエットだったら食事制限とかもいいのでは?とか言われそうですが、 食べること取り上げられたら生きる元気がなくなるので、食べるために走ってます。
なのでしばらくは、健康ネタの記事が増えそうな予感。
最近は、昼ごはんはサラダばっかり食べてます。
1日分の野菜!みたいなネーミングの食品ですね~。
1日分の野菜って結構多くて、さすがに毎日だと飽きてくるというのが正直なところです。
書き出すと案外長くなってきたので、また別の記事にて書こうかな~。
過去一番とりとめのない記事になってきた。

これから挑戦してみたいこと

今更ながら動画投稿とか始めて見るのも面白そうですよね~。
youtubeの覇権争いも落ち着きを見せ始めていると思うので、ひっそりと運営していくのができそうです。
流行に乗るとペースを乱されることが多いので自分は、ちょっとほとぼりが冷めてからブームに乗る気質なので、そろそろいいんじゃないかと。
有名になるとか、副業とかそういうのではなく、単にあとから振り返って自分の思い出になると面白そう。

【プログラミング】boto3を使ってDynamoDBの一覧を取得してAWSアカウント間で複製する方法

仕事でboto3を使用して、DynamoDBの一覧を取得する機会があったので、個人的なメモ。

boto3とは

boto3は、python経由でAWSのリソースを操作するためのライブラリです。
アクセスキーを発行して、それを実行時に埋め込んでやることで、セキュリティがガチガチのAWSにもアクセスできるというわけです。
逆に言うと、このアクセスキーが漏洩してしまうと多大な被害を受けることになるので気をつけたいところです。
githubのパブリックリポジトリにあげてしまった日には、30分程度で被害に会うそうな。
ネット社会は恐ろしい。

とりあえず、インストールは下記のコマンドで完了します。

pip install boto3

テーブル一覧を取得する関数

使い方は簡単で、tables.all()を実行すると自分のAWSが所有しているDynamoDBの一覧を取得することが可能です。 テーブル名をそのままコマンドライン上に表示したい場合は下記で実行可能です。

import boto3
target_dynamodb = boto3.resource('dynamodb',
aws_access_key_id='**********'
aws_secret_access_kley='***********',
region_name='ap-northeast-1')

for target_table in target_dynamodb.tables.all():
print(target_table.name)

AWS アカウント間で複製する方法

上の内容をもとに、テーブルの名前だけで無くて、スキーマや料金体系も取得できるので複製したい場合は、下のような形になります。
ファイル全体を書いてみました。
初期化関数にアクセス情報を入れるのが個人的な書き方だったりします。

import boto3

class dynamodvOperate:
    def __init__(self,):
        # 移行元のテーブルの情報
        self.root_dynamodb = boto3.resource('dynamodb',
            aws_access_key_id = '************',
            aws_secret_access_key = '***************',
            region_name = 'ap-northeast-1'
        )
        # 移行先のテーブルの情報
        self.target_dynamodb = boto3.resource('dynamodb',
            aws_access_key_id = '************',
            aws_secret_access_key = '***************',
            region_name = 'ap-northeast-1'
        )
        return

    def copy(self,):
        # tableの数だけループ
        for table in self.root_dynamodb.tables.all():
            # テーブルの値を取得してテーブルを作成
            self.target_dynamodb.create_table(
                TableName=table.name,
                KeySchema=table.key_schema,
                AttributeDefinitions=table.attribute_definitions,
                BillingMode='PAY_PER_REQUEST'
            )


if __name__ == '__main__':
    DO = dynamodvOperate()
    dynamodvOperate.copy()

最近ユナイトが楽しい

最近、ゲームをする時間が減ってきていたんですが、 やっぱりゲームをすると気分転換になりますよね。
アウトドアの趣味と違って準備もとくに要らないので、手軽に気分転換できるのは非常にありがたい。
とくに、仕事帰りとか疲れててそこから趣味に時間を割く!みたいな気力が出ないことも多いんですよね。
そういったときでも、ユナイトはできてしまうから不思議。

一試合10分なので時間管理しやすい

ユナイトは一試合が10分と決められているのでやりやすいんですよね。
寝る前のスキマ時間とか、お昼休憩とかでもできますし。
他のソシャゲと違って、決まった時間を費やすことができます。
個人的にはロード時間も長いので、その間に熱が冷めて今日はここまでにしよう!といって次の日に備えることが多いです。

イベントはたくさんだけど試合のルールは基本変わらない

自分はソシャゲをリタイアする時って、大きくルールとか仕様が変わるときが多いんですよね。
よく言う、「運営についていけなくなった」というやつですね。
白猫然り、デレステ然り何となくついていけなくなってやめてしまうんですよね。
ある日突然インフレが始まったとか、イベントをクリアするのに疲れ切ってしまうとかそういうことがある。
ユナイトは、一定のインフレはあるにしても調整は入りますし、イベントはクリアしなくても楽しめますからね~。
好きなキャラを使い続けて達人クラスになったら半年くらいはゲームバランスに左右されなくて済む印象です。
まあ環境キャラに勝つのは至難の業なわけですが。
イベントを追いかけても、無視しても大差無いのが個人的に好きなところだったり。

大敗するか大勝するか

まあ、チーム戦なので仕方ないんですけど、大敗するか大勝するかという極端な結果になることが多いです。
チームの中に一人強い人がいたり、チームの連携が素晴らしかったりと、自分の実力とは別の要素によって左右されます。自分のチームがめちゃくちゃ強くて、相手のチームがそこまでといったことが結構あります。
なので、試合の結果が両極端になりやすいんですよね。
これは、良い面も悪い面もあるんですが、勝つときはめちゃくちゃ勝つのが気持ちいいです。
まあ、結果相方ガチャとか言われてしまう側面もあるんですが、そういった運要素も楽しめるなら長く続くゲームだと思います。
10キル以上決めた試合とかは気持ちいいですよ~。

走り始めて1ヶ月半くらいの成果

7月の中旬くらいから走り始めたのですが、 なんとか定期的に運動を続けられています。 というより、暑い季節のうちにできるだけ落として置きたいな~という思惑が強かったり。 そんな思惑もあって、続けられたんでしょうな~。

1ヶ月半で4kg

増量と減量を繰り返しつつも、 しっかりと減量できてていい感じ。
まあ目標はさらに12kgなので、このペースで仮に進んでも、年明けくらいになりそう。
ダイエットに近道は無いとわかりつつもどうにかならないかな~と考える毎日です。

数値で管理できるのが楽しい

これは個人的な趣味でもあるんですけど、身体の状況を数値化できるのって何か嬉しいんですよね。
最近のスマートウォッチとかスマホってすごくて、体重だったり歩数だったり距離だったり、こうしたものを半自動的に記録してくれます。
記録する方法が手動しか無かったら、絶対に記録しないような細かなやつですね。
こうしたものを体重計に乗るだけだったり、歩くだけで取れるのがエンジニア心をくすぐって好き。

1ヶ月で23万歩

8月の合計は230,264歩でした。
一日の平均にすると8,528歩でした。
距離に換算すると、190.2 kmだそうで。
一日8500歩って 大したことないようにおもいますが、190.2kmも歩いたって考えるとめちゃくちゃすごいと我ながら関心しました。
東京から直線距離で190 kmって考えると、静岡越して愛知県が見えてくるだそうで。
歩いたり走ったりするだけじゃなくて、それが実際にどれくらいの距離なのかを見るのって面白い。


<東京から190km の円>

お盆休んだら想像どおり体重増えた

毎日投稿を宣言したものの、すっかりマイペースブログに落ち着いた当ブログですが、 マイペースに進める癖がついちゃいました。

ランニングも例にもれず、マイペースで進めていてお盆は休んでおりました。
しかも、9月に入って1つ目の記事がお盆ネタという。
痩せるためにはこういう心構えから直さないといけないのかも。

お盆を休んだ結果

1週間で+1.8kgですね。
ざっと言って2kgです。
正直、毎日体重を測るというのも、人生において初なので、こんなに変わるもんなんだと関心してます。

いわゆるリバウンド

いわゆるリバウンドですな。
まあそれにしても面白いくらい体重が上下してる。
ほとんど馬体重みたいや。
1週間で1~2kg 変化するとか人生内でも初めてかもしれない。

というわけで、最近は心を入れ替えて走ってます。

まずは形から

心も入れ替えつつ、まずは形からということで、 前までは、ランニング用の靴ではなくて、普通の靴で走ってたんですけど、 膝への負担も来ていたので、ランニング用のシューズに変えました。
中学生以来履いてなかったので、久しぶりに履くと驚きでした。
めちゃくちゃ軽い。
あと、かかと付近が削られていて地面への着地がスムーズな気がする。
歩くのもめちゃくちゃ楽になったので、最近は通勤でも履いてたりします。


くつひもの無いランニングシューズが欲しい

無理な欲望でしか無いんでしょうが、くつひもの無いランニングシューズが欲しいですね。
走ってるときに、くつひもがほどけるとめちゃくちゃやる気が無くなるんですよね。
途中で止まるのが何か嫌になる。
とはいえ、解けたままだと危ないし。
くつひもの無い靴というと、スリッポンとかがあるんだけど、走ると脱げそうになって変なところに力が入って変に疲れちゃうんですよね。

お盆は走るのおやすみ

長らく走り続けていましたが、お盆期間は走るのはお休みしたいと思います。
しばらく頑張り過ぎてた感じがあったので、体力も消耗しかけてたので、小休止ですね。
3日坊主ではなく、長期的に続けるための小休止なんだと思いながら身体を休めたいと思います。

仕事でもなんでも、続けることが大事ですからね~。

おやすみといえばなんですけど、最近睡眠の質を上げるために、 カルピスを飲むようにしました。
といっても、普通のカルピスではなくて、睡眠の質をあげるために作られた乳酸菌飲料というやつですね。
少し前に話題になったヤクルト1000みたいなものですね~。 個人的にはカルピスの方が保存も効くのですお気に入りです。 お風呂上がりに腰に手を充ててグイッと飲むのが習慣になりつつあります。

自分はお買い物マラソン楽天市場で買いだめしてます。


働かないおじさんってそんなに問題なのか

働かないおじさんがやたらと注目されてるんだけど、そんなに有害なのかな。 僕らが就職活動中に目指した理想の姿なのでは? 「まったり高給定時退社のホワイト企業」。就活中にこの存在するかどうかわからないツチノコみたいな企業を発掘しようとした人は多いハズ。 働かないおじさんはそれを体現したある種理想の姿なのでは? 10年後20年後自分がそうなっている可能性が高いわけで。 環境を変えない限りは将来の自分の姿なわけなんですよね~。 仕事は二の次で、趣味に時間を充てられて良いと思うんだが。

たぶんだけど、働かないのが問題ではなくて、 働かないにも関わらずいっちょ前に注文つけてくるのが鬱陶しいんだと思う。 何もしないけど口は出す。 にも関わらず給料は自分より高い、いらないお仕事製造機(もとい残業製造機)。 これに対する怒りならなんとなくは分かる。 仕事の性質も変わっているのにも関わらず、昔のやり方を押し付けてきて、 少し違えば「村の伝統を守らんか」と怒り狂う。 そうした姿が気に食わないんだと思う。