日々ブログ

当サイトは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています

【暮らしのお話】ステルスマーケティング規制法が導入されたので、注意点を調べてみました

ブログについての情報収集をしてたら、ステルスマーケティング規制法というワードがやたらと出てきたので調べてみました。
とりあえず、個人で作成しているブログに関してはあまり気にしなくていいのかな~という印象でした。

ステルスマーケティング規制法とは

ステルスマーケティング規制法とは、その名の通り、ステルスマーケティングを規制するための法律ですね。
いわゆる「ステマ」ですね~。
商品とかのレビューをブログとか動画に一般的な消費者の意見に見せかけて、実は単なる広告であるみたいなやつです。
引っかかることはなかなか無いにしろ、しつこい広告なども多いのでシンプルに煩わしかったりします。
2023年10月1日からは、こうした広告が規制されるようです。

広告であることを明示すれば大丈夫

ステルスマーケティングは、広告なのか一般的な消費者による意見なのかがわからないことが問題なので、広告であることをわかりやすく表示すれば大丈夫です。
ステマに対する嫌悪感からかステマでTVも死亡!みたいな動画とかよく出てますけど、 そもそもTVCMはパッと見で「広告」と分かるんでほとんど関係ないんですよね。

規制されるのは事業者だけ

そもそも規制されるのは事業者だけです。
なので、個人的にやってるブログとかyoutubeチャンネルとかはほとんど関係ないですね。
このあたりは、消費者庁のホームページにもしっかりと明記されてます。

このサイトもはてなブログの運営費を回収のためにadsenseとか利用しているので、ビクビクしてましたが、 ひとまずは安心して良さそう!といった感じですかね~。
それにしても、ふるさと納税と言い、今回の規制と言い、庶民の生活が厳しい感じがする。
もう少し明るい政策をやってくれても良いのにな~。

https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/stealth_marketing/

間接的には個人の活動も冷え込む

法律自体は個人の活動にはほとんど影響ないですが、少なからず影響はあるでしょうね~。
何と言っても広告費の大元の活動が鈍くなるんですから、個人の活動に対して出すお金の量も目減りしてしますからね~。
あと、広告の出し方とかに制限がされるので、案件の数自体も減るんじゃないかと。
荒稼ぎする人は荒稼ぎする業界だったのである種仕方ないのかな~。
実際、楽天アフィリエイトにおいても、下のように広告であることを明示するようページが作成されてたります。